愛知県名古屋市に事務所を構える一級建築士事務所。
30代の建築士3名を中心に構成されたデザイン性と機能性のバランスを追求した信頼のおける建築士事務所です。
sheepではロゴマークやウェブサイトのリニューアルを担当。
ロゴタイプは、オリジナルの書体を制作 。シンボルマークは、「建築」を連想させる土地と建物や「書く」を連想させる紙とペン、または人と人を表す2つの抽象的なオブジェクトで変動的なデザインを設計。建築士によって名刺のマークが変わります。
ご提案したコピーも採用していただきました。
愛知県名古屋市に事務所を構える一級建築士事務所。
30代の建築士3名を中心に構成されたデザイン性と機能性のバランスを追求した信頼のおける建築士事務所です。
sheepではロゴマークやウェブサイトのリニューアルを担当。
ロゴタイプは、オリジナルの書体を制作 。シンボルマークは、「建築」を連想させる土地と建物や「書く」を連想させる紙とペン、または人と人を表す2つの抽象的なオブジェクトで変動的なデザインを設計。建築士によって名刺のマークが変わります。
ご提案したコピーも採用していただきました。
浜松市にオープンした 詩とうつわのお店。
元々本屋で働いていた読書好きなオーナーさんが幸田露伴に多大な影響を受けたことからこの名前に。ロゴデザインは、作家として知られる幸田露伴の過去の職業が電子技師であったことから電子回路をモチーフにしたロゴタイプを制作。Rohanで取り扱うことで作家や民芸品の知られていない新しい価値や可能性を発見できる様にとの願いを込めました。またロゴはマークとしても機能しており、包装紙などその他ツールへのデザイン展開も可能に。
http://rohan-hm.com/
株式会社アールプランナーが運営する規格住宅ブランド「Fの家」のブランディングの一環で制作したコンセプトブックのアートディレクション、撮影スタイリング、撮影ディレクション、デザイン全般をお手伝いさせていただきました。
新しくできたショールームでのワークショップの企画やノベルティの制作など様々なツール制作や企画でも関わらせていただき、ブランドの認知に貢献しました。
アフタヌーンティーとハイティーが楽しめる名古屋のカフェの
ロゴ、ショップカード、リーフレット、ウェブ、メインヴィジュアルの撮影、料理撮影のスタイリング、ディレクションなどデザイン全般を制作。
常滑市にできた美容院MUKU.
無垢のままでも美しくあるようにというコンセプトのもと、素材感のでるフィルム撮影で店内を自由に撮影させていただきました。
美容院自体も、特徴的な建築なのでその姿をアイコンにDMも制作。オープン時からデザインで関わらせていただき、昨年ウェブのリニューアルも担当しました。