ドキュメンタリー映画監督 松本貴子さんのプロダクション、ぴけプロダクションのロゴデザイン、名刺、ウェブサイト、撮影をお手伝いさせていただきました。
草間彌生のドキュメンタリー映画や、山口小夜子の映画の他にも、東京国立博物館での「縄文展」に合わせて制作されたNHK特番「土偶ミステリー」も、土偶マニアの松本監督のお仕事です。土偶ミステリーの撮影現場に少しお邪魔して、スチール撮影などもさせていただいたのもとても貴重な体験でした。
ドキュメンタリー映画監督 松本貴子さんのプロダクション、ぴけプロダクションのロゴデザイン、名刺、ウェブサイト、撮影をお手伝いさせていただきました。
草間彌生のドキュメンタリー映画や、山口小夜子の映画の他にも、東京国立博物館での「縄文展」に合わせて制作されたNHK特番「土偶ミステリー」も、土偶マニアの松本監督のお仕事です。土偶ミステリーの撮影現場に少しお邪魔して、スチール撮影などもさせていただいたのもとても貴重な体験でした。
大人のための上質な靴下ブランド KIMURA`様のブランディングをお手伝いさせていただきました。
ぎゃるり百草、shozo coffee、やまほんなど、日本の錚々たるギャラリーやショップでのお取り扱いがありながら、自社での発信などはほとんど行なってこなかったブランドでしたが、海外展示会出展を機に自社での発信をしていくことを目指し、ブランディングを行いました。
ウェブサイト、リーフレット、プライスリスト、DM、名刺、などのツールに加え、全ての商品撮影や、展示会での会場構成やオリジナルの照明なども製作しました。
各ツールに共有して使用している赤い靴下のメインビジュアルは、昔ながらの丁寧なモノづくりを行うブランドなので、オールドレンズを使用して撮影しています。
自家焙煎の移動販売コーヒーショップ「MIROKU COFFEE」様のブランディングをお手伝いさせていただきました。
MIROKUは、弥勒菩薩(みろくぼさつ)から来ており、仏像好きの店主の個性を活かすため、弥勒菩薩の特徴である右手をモチーフにブランディングを展開。
キッチンカーのサインやパッケージ、ウェブサイトをはじめ、MIROKU COFFEEのアルファベットを右手で表現したポスターなどを制作しました。
「chisou」
「 地奏プロジェクト 」の一環で制作した、音源のCDジャケットのデザインを制作。
BGM LAB. × monolith&soilmans note / 陶芸 × 環境音楽
「 chisou 」とは、宮内優里とKenji Kiharaによる背景音楽の研究室「BGM LAB.」が音楽制作を担当。岐阜県多治見市にある共同工房の司ラボにて「monolith&soilmans note」協力の元、陶器製作時に発生する様々な音を録音。土と人、道具から生み出される美しい音たちを中心に、音の加工、楽器の演奏を織り交ぜて約30分の環境音楽を作りました。
遥か昔の時間を記憶する地層をイメージした色味の化粧紙を使用した貼り箱を制作。
CD版の写真は、岐阜県端浪市の地層を撮影しました。
「地奏プロジェクト」
岐阜県の東濃地域の魅力を発信するプロジェクトの一環として、
背景音楽の研究室「BGM LAB.(宮内優里×Kenji Kihara)」が多治見の工房で器ができる工程で発生する音を録音し、音楽を制作。
その音源を使ったライブイベントやワークショップなどを開催。
その告知用DMや、地奏のロゴデザイン、またDMのメインビジュアルの撮影をsheepで担当。
DMのサイズは、陶器の収縮率に合わせてA4サイズを約12%小さくした変形サイズに。